mixiボイス非表示化

「ウザイ」「邪魔だ」「twitterでやれ」と大評判のmixiボイスを強制的に非表示にする方法。
なお、この消し方ではボイスへのリンクも削除されます。

  • 【Win IEの場合】

1)まず、メモ帳を開いて、


/* ボイス一式非表示化 */
div.echo div.contents { display: none !important; }


上記2行をコピペする。


2)このメモ帳を『mixi.css』 と名前をつけて保存(『 』は省く)。


保存場所はマイドキュメントでも、デスクトップ上の「使用していないアイコン」でも、どこでも可。普段目に付かない場所に、こっそり隠しておくといいでしょう。


3)ツールバーのツール→インターネットオプション→全般タブの下「ユーザー補助」→ユーザースタイルシート→「自分のユーザースタイルシート」を選ぶ→「参照」より、先ほど作ったmixi.cssを読み込む→「OK」を押す


これでボイスの表示が消せます。
さっき作った「mixi.css」のファイルの場所を動かしたり、消したりすると、またボイスが表示されますのでご注意を。

  • Mac クラシック環境】

デスクトップの「Macintosh HD」→「書類」(あるいはDocuments)→Mozilla→Profile→ユーザープロファイルを作った時の名前→xxxxx.slt→chrome
この「chrome」というフォルダに、cssファイルを放り込むだけで良いそうです。
ついつい、和ジラのフォルダの中で「chrome」というフォルダを捜したくなるのですが(実際に、いくつか存在しててダマされたのですが)、あくまでも「Macintosh HD」を開いたウィンドウの中から「書類」を見つけて、フォルダを次々開いていくと、やがて「chrome」が見付かると思います。
この中に放り込むファイルですが、ソースはまったく同じ。IEの場合はどんな名前で保存しても良かったのですが、今回は「userContent.css」と、名前をつけなくてはいけないようです。
そしてこの「userContent.css」を、先ほど見つけた「chrome」に放り込み、開きまくっていたウィンドゥを開くと完成でした。

スタイリッシュという拡張機能をダウンロードして、その編集画面にソースを書き込む形になります。


スタイリッシュ入手先
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108


参考サイト
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/fx_css.html


1)スタイリッシュをダウンロード後、Firefoxを再起動。
2)メニュー→スタイルの管理→ユーザースタイル→「新しいスタイルを書く」
3)下記のソースをコピペ。1行めは「mixi.jpにのみ反映させる」という指定。


@-moz-document domain("mixi.jp") {
/* ボイス一式非表示化 */
div.echo div.contents { display: none !important; }


4)保存ボタンを押す。以上。

現状ユーザースタイルシートに非対応。非表示の方法なし。

  • 【モバイル】

運営が表示/非表示機能をつけてくれるのを待ちましょう。


要望を出すのも一手ではあると思います
機能要望:mixiボイスの表示・非表示の切り替えができるようにしてほしいKB48in明大祭チケット販売形式変更について